会社・事務所・オフィスの防犯対策設置事例
会社や事務所の防犯対策も内容は様々です。第一の目的は防犯対策ですが、防犯カメラなどを使用して遠隔で映像確認などが出来れば会社の情報漏洩や従業員管理にも役立ちます。また、セキュリティシステムも防犯が目的になりますが、リモコンでのセット解除の履歴を残し、社内管理に使用していることも多々ございます。防犯対策+αもご要望がございましたら弊社担当にお尋ねください。
屋外の防犯対策施工事例
屋外の防犯は侵入をさせない防犯対策として威嚇効果の高い機器を設置するのが理想です。防犯カメラなどは屋外用の夜間撮影が出来る赤外照明付カメラを選択。カメラが設置されていることが一目でわかる位置に設置することが防犯上効果的です。セキュリティ機器は外部からセット解除ができるリモコンやフラッシュライトや電子ブザーなどの警報機器を設置して外に向けて異常発生を発報し威嚇します。
屋外の工事内容
屋外の施工は機器の配線をPF管や鉄管などで保護し配管いたします。また外から配管されていることがわかるのもダミーではなく本物の防犯カメラを設置しているアピールになり威嚇・抑止につながります。しかしきれいな建物の景観を損なうとマイナスイメージになる企業もあることと思いますので。隠蔽できる箇所などは施工時に入念にチェックいたします。
屋内の防犯対策施工事例
セキュリティ機器などは通常の防犯対策で使用する環境に合ったもので大方問題ありませんが、防犯カメラの場合は見られていると言う圧迫感を避けるためにドーム型の防犯カメラなどを使用いたします。また、出入口や事務所の受付などで防犯対策上威嚇したい場合は箱型の防犯カメラを設置する場合もございます。環境や目的に合ったものを選定しますので、現地調査時などにご希望する防犯対策内容ご相談ください。
屋内の工事内容
屋内は基本機器間の配線は天井裏やPSに隠蔽いたします。ただ建物の構造上隠蔽が困難な場合などは建物外部を配管でまわしたり、屋内でもモールなどで配管する場合もございます。工事内容につきましては現地調査時や工事当日の作業前の最終打ち合わせの段階でしっかり確認いたしますのでご安心ください。
各種防犯設備の無料見積り、お問い合わせは「お問い合わせフォーム」もしくは「お電話」でご連絡ください。
お問合せフォームはこちら